当院紹介
当院では発熱・風邪症状・下痢等の体調不良の患者様の受け入れを行っております。 また、高血圧・脂質異常症・糖尿病といった生活習慣病を中心とした内科疾患の治療および生活指導も行っております。 健康診断で血圧、血糖値が高いなどと指摘された場合や健康上の些細な心配事、日常生活で身体に少しでも気になることがある方もお気軽にご相談ください。
・発熱がある。咳・鼻水がでる。腹痛・下痢がある。吐き気がする。
・めまいがする。立ちくらみがする。動悸がする。胸が苦しい。息が苦しい。
・血圧が高くなってきた。健診でコレステロール値、血糖値が高いと言われた。など
当院では小児科学会・アレルギー学会専門医による診療を午前中行っております。
お子さんの発熱・風邪症状・下痢等の体調不良やアトピー性皮膚炎、気管支喘息などのアレルギー症状でお困りの方はお気軽にご相談ください。
午後の小児の発熱・感染症外来診療は、中学生のみ内科医にて診察可能です。
令和2年9月4日より、コロナ感染症の流行もあり、当院では感染性疾患専用の診察室を新たに設けました。
発熱・風邪症状・下痢等の体調不良の患者様は感染性疾患専用の診察室で診療をおこないます。
受付から一般外来を入口を分け、診察室の陰圧管理・アルコール消毒の徹底をおこなう事で、院内での飛沫・接触感染対策をおこなっております。
発熱・感染外来は予約優先制でご案内いたします。お電話での当日予約がおすすめです。
受付時間内であれば、予約なしでの受付も可能です。
受診の方は、正面玄関の左横に設置した雨よけルーフテラスからお入り下さい。
当院では患者さまの利便性・経済性などを考え、お薬の院内処方を採用しております。
詳細はこちらへ
特定健診(国民健康保険、被用者保険被扶養者・国民健康保険組合)ほか、各種健康診断に対応いたします。
特定健診の場合
<基本項目>
問診・身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)・身体診察・血圧測定
血液検査・尿検査
<詳細項目>※一定基準のもと医師が必要と認めた項目を実施
心電図・貧血検査・血清クレアチニン検査
その他、長寿健診、入職時健診、乳児健診、入園健診も行っております。
詳しい詳細についてはお電話でお問い合わせください。
当院では、下記の予防接種に対応しております。お気軽にお問い合わせください。
小児科向けワクチン
<定期接種>
小児用肺炎球菌
ロタウイルス(5価)
5種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・Hib)
B型肝炎
MR(麻疹・風疹混合)1期、2期
風疹単独
水痘(水ぼうそう)
日本脳炎
DT(ジフテリア・破傷風)
ヒトパピローマウイルス(HPV)(シルガード9)
<任意接種>
おたふくかぜ
インフルエンザ
成人向けワクチン
肺炎球菌
インフルエンザ
新型コロナウイルス
B型肝炎ワクチン
ヒトパピローマウイルス(HPV)(シルガード9)
帯状疱疹(不活化・生)
※医療・福祉の実習前、就職前、施設入所前等に必要な感染症抗体検査も行っております。
麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎・B型肝炎に関しては、抗体価が低い場合は引き続きワクチンの接種も可能です。
<血液検査・尿検査>
感染症性疾患、生活習慣病などの内科疾患の患者様に対しての各種血液検査、尿検査をおこないます。
血球・CRP検査、HbA1c検査は院内で迅速に行っております。
※血球計数CRP測定検査
体内で炎症や組織の破壊などが生じた際、血液中に増幅する物質を測定する検査です。
肺炎、腸炎などの感染の程度、貧血の有無などの早期診断を迅速に院内で行います。
<心電図検査>
胸痛、動悸症状に対して、不整脈、心筋梗塞、狭心症などの診断のため検査をおこないます。
<胸部X線検査>
咳・痰症状、呼吸困難症状に対して、肺炎などの診断のために検査をおこないます。
感染防止対策のため自動精算機を導入しております。 受付横の自動精算機にてお会計ください。
※当院のお支払いは現金のみとなっております。
(クレジットカード、電子マネー等はご利用いただけません)
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
〒900-0004
沖縄県那覇市銘苅3-15-3
TEL 098-860-1835
FAX 098-860-1869